新着情報

Komatsu Biennale 2019 
第5回 宮本三郎記念デッサン大賞展「明日の表現を拓く」 審査結果!!

2019.8.5


「第5回 宮本三郎記念デッサン大賞展」は、過去最高の652人、979点の応募がありました。
入賞13点、入選37点、合計50点が選ばれ、倍率19倍とデッサン大賞展始まって以来の狭き門となりました。
入賞・入選は以下の方々です。

大賞 植野 大作《思い出のコラージュ》
宮本三郎記念賞 二ノ宮 美羽《こち》
優秀賞 中西 徹《MUGIWARA》
優秀賞 湯浅 景子《シャトル》
佳作 大泉 安《ぼくときみ #2》
佳作 倉田 和夫《BREAD・19-5》
佳作 馬場 敬一《Trace of surrender [降伏の痕跡]》
佳作 平林 純《Touch Drive Painting #1》
協賛特別賞 尾形 愛《どこかの》
荒井良二賞 寺賀 淳子《アロハの心で》
小澤基弘賞 貝塚 歩《旅の途中》
町田久美賞 市橋 美佳《LAND 〇,LAND △》
皆川明賞 竹多 道栄《武蔵ヶ辻の冬景色》
入選 (五十音順) 
家常 善光《the Time, N3561397201902071947》
石井 末治《銀杏》
磯部 美恵《半袖Tシャツ2019May》
市川 絢菜《あの子》
今井 厚子《芯がある》
上田 さや子《泳ぐ、生きる、泳ぐ》
王 冠之《迷路》
川口 大輔《ロシアの教会Ⅰ》
倉井 寿良《季節移住労働者の母子(inspired by a photo of Dorothea Lange)》
倉田 岳英《Tree》
コヤマイッセー《空き地の仙人》
佐多 良江《水源》
清水 紗希《街》
清水 修二《時空旅行》
榛葉 翼《ドローイングによる抽象表現》
園田 源二��《「待って��る時間」》
竹内 みか《メランコリアⅡ》
田沼 利規《水源》
中村 美沙子《わたしの樅の木たち》
野村 拓也《rorschach》
畑中 修《想い》
林 慎一郎《あのひ このひ #2》
原野 絹子《カルペ・ディエム》
樋口 樹人《犬の孤》
久永 光一《おねだりポーズ》
福嶋 さくら《垣間見る/居る》
���倉 聡士《燃える生命》
堀 大器《るなが波》
前田 薫子《かえり道》
松雪 亮子《There is…. It is …. Ⅲ》
水口 菜津子《キャベツの花》
森 丈人《カタマリ》
八木 文子《亀に憧れる》
山下 優子《INUA-Ⅰ》
山本 真也《せいせいするために会いに来た》
吉岡 ちえ子《work・ひと》
和田 健一郎《4才の頃》 

■展覧会
[小松展] 会期:令和元年9月28日(土曜日)~12月15日(日曜日) 会場:小松市立宮本三郎美術館
[東京巡回展] 会期:令和2年1月25日(土曜日)~3月15日(日曜日) 会場:世田谷美術館分館 宮本三郎記念美術館


新着情報一覧

2023.11.22
東京巡回展が、世田谷美術館区民ギャラリーA ・Bで始まりました。NEW
2023.8.31
第7回宮本三郎記念デッサン大賞展が小松市立宮本三郎美術館で開催!
2023.7.23
第7回 宮本三郎記念デッサン大賞展「明日の表現を拓く」 審査結果!!
2023.5.27
第7回宮本三郎記念デッサン大賞展の出品申込は締切りました
2023.5.26
第7回宮本三郎記念デッサン大賞展出品申込の締切り日です
2023.5.24
明日、5月25日は出品申込の締切り日になります。 お申し込み、お待ちしています。
2023.5.10
第7回宮本三郎記念デッサン大賞展の作品申込み締切日(5月25日)近づく!
2023.5.9
電子申請でお申し込みされた方の出品料のお支払いについて
2023.4.1
第7回宮本三郎記念デッサン大賞展の作品申込み受付が始まりました。
2023.1.7
第7回宮本三郎記念デッサン大賞展募集要項をHPにUPしました。

お問い合わせ

 宮本三郎記念デッサン大賞展実行委員会事務局 
(小松市立宮本三郎美術館内)
〒923-0904 石川県小松市小馬出町5番地